480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

このような事態になったのは、本来処理を依頼する地元の化製場から受入れが難しいということで断られたということによりますが、しかし、化製場としても受入れの義務はないわけですし、また、民間事業者ですから、採算性の問題や施設の運用上、支障がある場合は受入れられないということも理解できることであると思います。

西都市議会 2020-09-16 09月16日-03号

その上で市といたしましては、採算性だけではなく政策医療としての救急医療重要性に鑑み、負担金補助金の支出を行っているところであります。このことにより、今後も本市に救急医療体制が持続可能のものとして維持でき、現状といたしまして、市民の皆様の安全・安心が担保できるようにというふうに考えておるところであります。 ◆17番(狩野保夫君) やっぱり、営業外収益から営業外費用を引くと差引き赤字であると。

えびの市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第 3号 9月15日) 一般質問

市長村岡隆明君)  当然累積赤字市民皆さん方の税金ももちろん入っているわけでございますので、健全な経営を努力しなければいけないということが一つと、ただ、救急であったりとか、採算性はないけれども、えびの市にとっては必要な医療サービスもございますので、そういったものはなかなか民間ではカバーができない、公立病院だからこそできるサービスについては、当然赤字でもいいとは思っておりませんけれども、そういった

西都市議会 2020-06-18 06月18日-04号

それまでの一般質問でも述べたように、私は、長田前理事長の下で新病院計画することが、宮崎大学との連携も保て、高度な二次救急医療水準を保て、そしてセンターが作成した医療計画やその時点での医療実績採算性で判断すると、市の財政への影響負担が少ない選択であったと、私は今でも確信しています。 ただ、決まってしまいました。

綾町議会 2020-06-11 06月11日-03号

その奥に、マニアが知っているトレッキングのコースがあるということで、そういう案をいただいたもんですから、今まで何も手つかずだったんですけれども、やっぱり、この事業採算性ですか、というのをしっかり見て、やっぱり、これ、お金かけてつくるけれども、その後のメンテナンス、そこで、トータルで見て、赤字が出てくることも十分考えられますんで、これを本当に実施するかというところは、もう一遍、ちょっと検討してみたいと

都城市議会 2020-03-18 令和 2年第2回定例会(第9日 3月18日)

採算性がないから、小麦生産が行われていないということだと思っております。  今回、愛媛県今治市の地産地消の給食状況を調べてみました。既に、お米の生産減農薬有機栽培のお米を学校給食に提供されております。さらには、小麦生産学校給食に提供するためにスタートしたということでした。

日南市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2020年03月18日

崎田恭平市長 県内では、延岡市が地域新電力会社の設立を検討されているというのは報道等では知っておりますけれども、本市においては、まず発電設備インフラ整備及び設備等財政負担の問題、安定供給のための資源の確保採算性確保といった事業性確保、自治体が関与する意義というところから、越えなければならない課題はいくつかあるかと思っております。  

都城市議会 2020-03-17 令和 2年第2回定例会(第8日 3月17日)

しかし、一日当たり本数や時間当たり本数については、もちろん採算性もあるのでしょうが、まだまだ少ない、利用しづらい環境にあることは否めないと思います。五年先、十年先のインフラ整備公共交通網整備については、積極的に取り組む姿勢が大事かと考えます。  この項目の最後の質問になります。

えびの市議会 2020-03-16 令和 2年 3月定例会(第 5号 3月16日) 一般質問

以上のことから、これまで申し上げてまいりましたが、今後のランニングコストを考えますと、平成六年度につくられた木造平家りんどう施設を取り壊し、足湯駅えびの高原施設に移転し、施設を一体化することが相乗効果を生み出し、採算性も上がり、今後事業展開する上で最善策かと考えますが、市長見解を伺います。

小林市議会 2020-03-03 03月03日-03号

やはり、そこは市がリードして、ただ、そこからは料金設定含めていろんな部分は、自主、採算性が合うように料金設定、もしくは、そういう後押しができるような体制利用者を増やしていく取組とかは、市が支援してもいいと思うし、できれば民間事業者の活力を生かした運営が望ましいと思いますし、そのためにも、このAI含めた新しいモビリティーサービスが必要なんですよ。 

都城市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第4日12月10日)

なお、堆肥センターの設置につきましては、不特定多数の農家が家畜排せつ物を搬入することによる家畜伝染病拡散リスクを初め、安定した堆肥販売先確保及び事業採算性などの解決すべき課題も多く、また、豚コレラなどの家畜伝染病感染拡大が続いている状況では、特に慎重な対応が求められることから、具体的な検討は行っていないところでございます。 ○議 長(榎木智幸君) 迫間輝昭議員

西都市議会 2019-12-10 12月10日-03号

◆7番(橋口登志郎君) このプログラムは、コストを可視化して、コストと人口を比較して採算性を判断するものです。これをもとにこの立地適正化計画が策定されたらどうなるかなんですけれども、この計画はざっくり言って居住誘導区域、人が住めるようにする区域、それと区域外に分けてそれの計画を立てなさいと、将来的にも住める場所、人が住まなくなる場所を明確にすれば国は補助金を出しますよという踏み込んだものです。 

えびの市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第 4号12月 9日) 一般質問

六月の定例会で、私が質問しました足湯駅えびの高原りんどうの両施設は、採算性、集客性安全性、そしてえびの高原環境を考えた上で、足湯駅えびの高原一つ施設として事業展開すべきとの質問に、市長は、一個に集約することも含めて検討していきたいとの答弁をいただきました。  私の提案いたしました施設一体型の運営検討はどのように協議され、りんどう建物施設はどうされるのか、市長見解を伺います。